ファミリー(ご家族)におすすめの株主優待
ファミリー(ご家族)におすすめの株主優待を集めました。
家族みんなで楽しめる株主優待を中心に紹介します。
レジャー系の優待では、ディズニーランドに入園できるオリエンタルランドやサンリオピューロランドに入園できるサンリオが人気です。
外食で役立つ食事券やゲームセンターの優待券、温泉やカラオケの優待もおすすめです。
を押すと に追加されます。
ファミリーにおすすめの株主優待は41社あります。(2025年1月13日時点)
優待種類から選ぶ:
権利確定月から選ぶ:
優待一覧
優待券(施設利用券)とお米
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:280,300円
- 優待利回り:0.7%
モーリーファンタジーなどのアミューズメント施設で使える優待券は、子どもにぴったりの優待。2月末の権利月はお米ももらえる。
優待食事券
- 権利確定日:6月末、12月末
- 最低投資金額:585,000円
- 優待利回り: -
人気優待。バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊。100株保有で1冊贈呈。
サンリオピューロランド、ハーモニーランド共通優待券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:555,500円
- 優待利回り: -
サンリオピューロランド、ハーモニーランドに行く予定の方はぜひ。
優待券
- 権利確定日:3月末
- 最低投資金額:100,100円
- 優待利回り:2.5%
宅配寿司「銀のさら」、宅配御膳「釜寅」などを展開。100株以上で優待券2,500円分またはお米2㎏をもらえる。
優待食事券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:297,100円
- 優待利回り:1.3%
3月末は2,000円分の優待券に加えて、会計時5%割引になる優待カードがもらえてお得。
優待ポイント
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:69,800円
- 優待利回り:1.4%
ステーキ宮やラパウザなどの飲食店を展開。ポイントを各種ギフトと交換することもできる。
電子優待割引券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:314,400円
- 優待利回り:0.5%
「スシロー」、「鮨・酒・肴 杉玉」の国内全店舗で使える優待割引券をもらえる。長期保有でさらにお得に。
優待券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:539,000円
- 優待利回り: -
株主優待券は「株主優待指定劇場(施設)」で利用可。
100円割引券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:362,500円
- 優待利回り:0.8%
丸亀製麺などを展開。100株以上で年2回、100円割引券が30枚もらえる。200株以上で長期特典あり。
株主ご優待券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:356,000円
- 優待利回り:0.3%
モスバーガー好きにおすすめ。100株以上で1,000円分の優待券を年に2回もらえる。ミスドでも使える。
株主優待ポイント
- 権利確定日:3月末
- 最低投資金額:352,300円
- 優待利回り:0.3%
1ポイント=1円相当。500ポイント単位でこども商品券やアミューズメントチケットなどと交換できる。
ご優待券
- 権利確定日:8月末
- 最低投資金額:42,800円
- 優待利回り:7%
グループ店舗で使える優待券と「スパークリングワイン」または「らーめんギフトセット」チケットをもらえる。
優待券
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:99,900円
- 優待利回り:1%
ココイチと言えばカレー。100株で1,000円相当の優待券を年2回もらえる。テイクアウトにも使えて嬉しい。
優待券
- 権利確定日:8月末
- 最低投資金額:24,400円
- 優待利回り:12.3%
男性、女性、子ども服が揃っているので家族で買い物を楽しめる。100株で3,000円の優待券がもらえる。
優待食事券(500円券X3枚)
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:338,000円
- 優待利回り:0.4%
全国の元気寿司、(株)グルメ杵屋グループの店舗、(株)JBイレブンの店舗で利用可。3年以上保有で食事券追加贈呈。
自社商品
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:287,700円
- 優待利回り: -
100株で飲料などの自社製品、3年以上でさらに化粧品ももらえる。
無料入浴券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:47,400円
- 優待利回り: -
家族でスーパー銭湯に行くと案外気になる入浴代金。そんな時に使いたい無料入浴券。
優待券(500円X10枚)
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:175,800円
- 優待利回り:1.4%
カラオケ「ビッグエコー」「カラオケマック」、飲食店の「楽蔵」「ウメ子の家」などで使える。
ラーメン無料券(510円~1,380円相当
- 権利確定日:1月末、7月末
- 最低投資金額:451,500円
- 優待利回り:0.6%
ラーメン山岡家・極煮干し本舗・極味噌本舗 全店で利用可。店舗に行けない場合、お米と交換できる。
自社商品詰合せ
- 権利確定日:6月末、12月末
- 最低投資金額:276,500円
- 優待利回り:1%
コカ・コーラやQooなどのジュースをはじめ、缶コーヒー、爽健美茶なども入っていて家族で楽しめる。
1デーパスポート
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:331,800円
- 優待利回り:2.5%
100株以上でもらえる1デーパスポートは3月末のみなので注意。400株以上からは年2回もらえる。
優待ポイント(1ポイント=1円)
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:148,900円
- 優待利回り:2%
かっぱ寿司を展開。コロワイド傘下で、コロワイド、アトムの対象店舗でも優待を使える。
株主優待ポイント
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:163,800円
- 優待利回り:1.2%
居酒屋「甘太郎」など展開。500株以上で1回につき1万円相当のポイントを年に4回ももらえる。
優待券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:856,700円
- 優待利回り:0.1%
すき屋、ココス、はま寿司、ビッグボーイなどの飲食店を展開。300株以上なら代替品と交換可。
割引券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:122,000円
- 優待利回り:0.8%
100株以上で500円割引券2枚のほか、健康ボウリング教室・レッスン優待券をもらえる。
お食事15%割引券
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:89,200円
- 優待利回り: -
全国のジョイフルのほか、喜楽や、並木街珈琲などで使える。有効期限は発効日より1年間。
自社サービス割引利用券
- 権利確定日:4月末
- 最低投資金額:49,100円
- 優待利回り:2%
「MyBook」(フォトブック)やフォトグッズなどの割引利用券をもらえる。子どもの写真整理に便利。
「ベネフィット・ステーション」1年間の会員加入
- 権利確定日:5月末
- 最低投資金額:71,000円
- 優待利回り: -
宿泊、ゴルフ場、映画館、引越等の各種サービスを割引料金で利用できる。
株主様ご優待カード
- 権利確定日:6月末、12月末
- 最低投資金額:234,750円
- 優待利回り:0.9%
100株以上で年2回2,000円分の株主様ご優待カードがもらえる。額面の範囲で500円単位で割引可。
遊園地等無料入場券
- 権利確定日:6月末、12月末
- 最低投資金額:60,600円
- 優待利回り:2.8%
グリーンランド遊園地、北海道グリーンランド遊園地に行く予定の方はぜひ。ファミリー向けの優待。
株主優待カードの発行
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:1,094,000円
- 優待利回り: -
MOVIXや新宿ピカデリー、札幌シネマフロンティア、盛岡ルミエールなどの映画館で使える優待。
株主割引券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:244,000円
- 優待利回り: -
JALグループの国内定期航空路線片道1区間を株主割引券1枚で50%割引。ジャルパックツアーの割引も。
サンマルク株主優待カード
- 権利確定日:3月末
- 最低投資金額:257,800円
- 優待利回り: -
100株以上で「サンマルクカフェ」 をはじめとする飲食店で使えるサンマルク株主優待カードをもらえる。
お食事券
- 権利確定日:3/20、9/20
- 最低投資金額:344,000円
- 優待利回り:0.7%
北陸中心に「8番らーめん」展開。100株以上で2,500円相当のお食事券が年2回もらえる。
株主写真撮影券
- 権利確定日:8月末
- 最低投資金額:208,900円
- 優待利回り: -
100株以上で株主写真撮影券が1枚もらえる。節目節目で記念写真を撮る機会があるお子様におすすめ優待。
食事優待券
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:220,000円
- 優待利回り:0.8%
優待は「リンガーハット」の店舗だけでなく「濵かつ」や「とんかつ大學」、「長崎卓袱浜勝」でも使える。
優待食事券
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:116,500円
- 優待利回り:1.7%
ショッピングモールで見かける飲食店を展開。デザート王国、しゃぶ菜など。年2回食事券をもらえる。
優待食事券
- 権利確定日:6月末、12月末
- 最低投資金額:227,900円
- 優待利回り:0.2%
ロイヤルホスト、カウボーイ家族、リッチモンドホテルなど全国のロイヤルグループの店舗で使える。
株主優待券
- 権利確定日:4月末、10月末
- 最低投資金額:134,800円
- 優待利回り:1.5%
12,000円以上の旅行商品で使える優待券とハウステンボス・ラグーナテンボスの入場割引をもらえる。
防災用品(非常食含む)・一般用品等
- 権利確定日:3月末
- 最低投資金額:26,800円
- 優待利回り:0.2%
災害時に備える防災用品(非常食を含む)がもらえるのは珍しい。3年以上で贈呈品の金額アップ。
株主優待券
- 権利確定日:3月末、9月末
- 最低投資金額:366,200円
- 優待利回り:0.3%
自社のサービス、各店舗で利用可能なほか、モスバーガー各店舗でも利用できる。
最低投資金金額や優待利回り等はデータ更新日の株価を参考に表示しています。
株主優待や配当等は各企業にて変更される場合があります。
各項目の最新情報は各企業のホームページ等にてご確認下さい。