株主優待の内容変更一覧
株主優待の新設や廃止、株主優待の内容の変更などの一覧です。
過去一年間の株主優待の新設や廃止、株主優待の内容が変更されたものを表示しています。
- 03/02レッド・プラネット・ジャパンの株主優待が廃止。ホテル宿泊代の割引券
- 03/02ゼリア新薬工業の優待内容が変更。一部コース内容が変更。100株以上で「ヘパリーゼW」から「ヘパリーゼW炭酸」へ。
- 03/01淀川製鋼所の優待内容が変更。カタログギフト額が増額。また2021年3月末日のみ記念優待として、自社オリジナルクオカード贈呈。
- 03/01オンキヨーホームエンターテイメントの優待内容が変更。株式併合により、株数が変更。20株以上でONKYO DIRECTクーポンが1,000円相当もらえます。
- 03/01エクセディの優待内容が変更。紙のカタログからWebカタログへ。
- Waphytoのクーポン
- 02/28セキドの優待内容が変更。500株以上で、年間で5万円分のメディヒール商品クーポンを贈呈。
- 02/28綿半ホールディングスの優待内容が変更。100株以上で1点、300株以上で2点選択できるように。
- 02/28ストライダーズの優待内容が変更。ホテル利用券の廃止。2021年3月末限り、200株以上でクオカード贈呈。
- 02/28京阪神ビルディングの優待内容が変更。2021年3月末の優待贈呈をもって廃止予定。
- 02/28フコクの株主優待が廃止。コシヒカリ2kg
- 02/28ルネサンスの優待内容が変更。優待内容の拡充。株主専用オリジナルレッスン動画チャンネル受け放題など追加。
- 02/28カワチ薬品の優待内容が変更。1冊の内容が「100円券 50枚綴り」から「500円券 10枚綴り」に変更。
- 株主優待ポイント
- 02/28前澤給装工業の優待内容が変更。2022年3月末以降、100株以上でクオカード500円に。2021年は新潟県魚沼産 新米こしひかり。
- 02/23松竹の優待内容が変更。演劇株主優待について、従来通りの劇場運営が可能となるまでは中止。通常の演劇優待に代わり、2020年12月より抽選による演劇公演のご招待。
- 02/23ミナトホールディングスの優待内容が変更。選択制の優待で「タッチぺン」から「プリンストン商品」に変更。また、期限までにお申込がなかった場合の一律microSDカード贈呈を廃止。
- 02/22アスカネットの優待内容が変更。2000株以上の場合、2000円割引利用券3枚から1000円割引利用券6枚に。
- 02/22ブルドックソースの優待内容が変更。記念優待として通常の優待に加え、2,500円相当の自社グループ製品詰合せを贈呈。
- 02/22ハウス食品グループ本社の優待内容が変更。グループ製品詰合せのほか、寄付などから選択できるように変更。
- 02/18三浦工業の優待内容が変更。選択制の優待から「シャワー用軟水器+再生剤のセット」の優待券に変更。
- 02/17ナルミヤ・インターナショナルの優待内容が変更。10%ディスカウント券から株主買物優待券に変更。100株以上で1,000円券が2枚もらえる。
- 02/14関門海の優待内容が変更。優待券のほか、年1回全国共通おこめ券(1kg)を1枚進呈。
- Jコンサルティングサービス20%割引など
- 02/14ワタミの優待内容が変更。優待券の枚数が増え、内容が一部変更。国内外食事業では、お一人様1回1枚(500円)までの利用に。
- 02/14かんなん丸の株主優待が廃止。株主優待券
- 02/14壽屋の優待内容が変更。株主優待限定描き下ろしデザインから、自社オリジナルデザインのクオカードに変更。
- 02/14メニコンの優待内容が変更。選択式株主優待の優待品の増額及び増量による拡充、一部内容変更。
- 02/14セガサミーホールディングスの株主優待が廃止。セガゲームセンターのUFOキャッチャー 又は セガキャッチャーオンライン利用券
- 02/14ダイナックホールディングスの株主優待が廃止。お食事優待券
- 02/13テイツーの優待内容が変更。古本市場パスポートが廃止され、「古本市場」直営店舗の他、「トレカパーク」「ふるいち」等で使える自社中古商品割引券へ。
- 02/13ハウスドゥの優待内容が変更。2022年6月末日を基準日とする株主優待制度の実施をもって廃止予定。
- 02/13日本KFCホールディングスの優待内容が変更。記念優待として2021年の優待の金額がアップ。100株以上で年間2,000円相当の自社商品券を贈呈。
- クオカード
- 02/13リスクモンスターの優待内容が変更。記念優待として、300株以上でクオカード3,000円追加贈呈。(2021年9月末のみ)
- 02/10ファルコホールディングスの株主優待が廃止。クオカード
- 02/10エレコムの優待内容が変更。2021年3月31日を基準日とする株主優待制度の実施をもって廃止予定。
- 株主優待ポイント
- 02/10ユニマット リタイアメント・コミュニティの株主優待が廃止。自社直営有料老人ホーム管理費割引
- 02/10西川ゴム工業の優待内容が変更。自社開発関連商品がなくなりクオカードのみに。3年以上保有で追加贈呈あり。
- 02/10中本パックスの優待内容が変更。200株以上で、クオカードの金額が2,000円分に。
- 02/10ツクイの株主優待が廃止。対象施設の利用料金割引(介護保険外費用相当分)
- 02/10大成の株主優待が廃止。宮城県産お米「ひとめぼれ」(5kg)
- 02/10ナックの優待内容が変更。自社グループ商品の内容が一部変更。化粧水から美容クリームへ。
- 02/10ニチバンの優待内容が変更。6カ月以上保有が条件となり、3,500円相当の製品詰合せに変更。
- 02/10植木組の優待内容が変更。株式分割を踏まえて、クオカードの金額が変更。
- 02/09ディア・ライフの株主優待が廃止。株主優待ポイント
- 02/08名糖産業の優待内容が変更。9月のほか、3月も優待を贈呈。200株以上で2,000円相当の製品を贈呈。
- 02/08サイネックスの優待内容が変更。100株以上で500円相当、200株以上で1,000円相当のクオカードに変更。
- 02/08J−オイルミルズの優待内容が変更。自社製品や公式オンラインショップのクーポン、寄付から選択できます。
- 02/08オープンドアの株主優待が廃止。クオカード
- 02/08テレビ朝日ホールディングスの優待内容が変更。500株以上、2年以上保有でクオカードもしくはオリジナルグッズを贈呈。
- 02/05イビデンの優待内容が変更。長期保有特典の廃止。
- 02/05ジェイリースの優待内容が変更。クオカードが廃止され、500株以上保有の株主に「株主優待ポイント」を贈呈。
- 02/05ヤマダホールディングスの優待内容が変更。長期保有特典の廃止と、100株以上でもらえる優待券が、年6枚から年3枚に変更。
- カラタスヒートケアシャンプーギフトセット
- 02/03ケーズホールディングスの優待内容が変更。1年以上の長期保有で、優待券を追加贈呈。100株以上で、プラス1枚。
- 02/03椿本興業の優待内容が変更。昨年に続き、2021年3月末限り「クオカード3,000円」を贈呈。
- 02/03アサヒホールディングスの株主優待が廃止。自社グループ会社の製品を優待価格で購入可
- 02/03ベガコーポレーションの優待内容が変更。クオカードが廃止され、LOWYA 旗艦店20%割引クーポン または寄付に。
- 02/03プロネクサスの優待内容が変更。長期保有特典に「10年以上」が追加され、100株以上でクオカード3,000円分に。
- 01/30大王製紙の優待内容が変更。自社製品詰合せの金額がアップ。100株以上の場合、1,000円から1,500円へ。
- 01/30コアの優待内容が変更。東京国立博物館を選択した場合、メンバーズプレミアムパスから「友の会」に変更。
- 01/30ピーバンドットコムの株主優待が廃止。クオカード
- 01/30物語コーポレーションの優待内容が変更。保有株数に関係なく一律で、食事券3,500円相当に変更。
- 株主優待ポイント
- 01/29澤田ホールディングスの優待内容が変更。優待ポイントから、100株以上クオカード・200株以上カタログギフトに変更。
- 01/29ウェルス・マネジメントの優待内容が変更。2021年3月末日のみ特別優待として、自社グループ運営ホテルで利用可能な株主優待券を贈呈。
- 株主優待ポイント
- 01/29ナガワの優待内容が変更。クオカードの金額がアップ。100株以上で3,000円から1万円に。
- 01/25ヨネックスの優待内容が変更。自社商品から、オンラインショップで利用できる優待クーポンに変更。
- 01/22新田ゼラチンの優待内容が変更。自社商品をリストから選択制だったが、金額相当の自社製品に変更。
- 社会貢献型クオカード
- 01/21イオン九州の優待内容が変更。選択制でもらえる「ネットポイント/イオンギフトカード」の金額が、100株以上で2,000円から3,000円に変更。
- 01/21サイバーリンクスの株主優待が廃止。クオカード
- 01/19J.フロント リテイリングの優待内容が変更。パルコお買い物ご優待券が廃止され、パルコお買い物ご優待カード(クレジットカード)に変更。
- 01/19Lib Workの優待内容が変更。2021年6月末のみ記念株主優待で、クオカード1,000円分追加贈呈。
- 01/15ミサワの優待内容が変更。2021年はタオルセット、バブーシュ、玄関マットから選択。
- 01/15大庄の優待内容が変更。産地直送の特産品の提供をやめ、優待飲食券の枚数を増加。
- 01/15ロコンドの優待内容が変更。2,000円OFFクーポンから、15%OFFクーポンに変更。1年以上の保有が条件。
- 01/15山陽百貨店の株主優待が廃止。株主優待割引券(5%引)
- 01/15ハブの優待内容が変更。2021年1月末のみ、飲食券を通常の2倍贈呈。
- 01/15銀座山形屋の優待内容が変更。300株以上で、20%割引券が5枚から3枚に変更。
- 01/13キャリアリンクの優待内容が変更。500株以上かつ3年以上保有で、クオカードが5,000円相当にアップ。
- 01/13ライクの優待内容が変更。300株以上の株主に、株式数により優待ポイントを贈呈。
- 01/13ポプラの株主優待が廃止。お買い物優待券
- 01/08ビューティガレージの優待内容が変更。シャンプー5種6本セットから、ホテル仕様のオーガニックコットンバスタオルに変更。
- 01/06安楽亭の優待内容が変更。ステーキのどん、しゃぶしゃぶどん亭、フォルクス、donイタリアーノも優待券の対象に。
- 「Door.into 健康医療相談」チャット相談
- 12/30ストリームの優待内容が変更。10,000株以上で10,000円分、50,000株以上で50,000円分の割引券が新設。
- 自社グループ会社製品「エアーショベル」
- 自社グループ製品カタログギフト
- 12/30テイ・エス テックの優待内容が変更。グルメギフトから、クオカード又は選べる食品ギフトに変更。
- 12/30ホテル、ニューグランドの優待内容が変更。「横浜ニューグランドクラブ」株主特典 が「ホテル利用券」引換券に変更。
- 12/23三光マーケティングフーズの優待内容が変更。「東京チカラめし」応援カレーと『30%オフ割引券』に変更。
- 12/23アエリアの優待内容が変更。『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』のクオカードに変更
- 12/20キングジムの優待内容が変更。獲得株数が100株以上から500株以上へ。
- 12/19ユナイテッド&コレクティブの優待内容が変更。お食事ご優待券の金額がかわり、2021年8末以降は長期保有特典の廃止。
- 12/19ビーグリーの優待内容が変更。保有株式数における贈呈ポイント数を変更。100株で1万ポイントに。
- 株主優待ポイント
- 12/18リテールパートナーズの優待内容が変更。選択肢のなかから「ぶちうま山口カタログギフト」廃止。買物優待券とJCBギフトカードから選択。
- 12/18松風の優待内容が変更。自社製品の内容が一部変更。デンタルマスクがなくなり「ハピカエース」「プロフィーラ薬用ハミガキ」が追加されました。
- 水にこだわる高級食パン引換券(2021年1月のみ)
- 12/18東京都競馬の優待内容が変更。東京サマーランド、東京サマーランド春季ファミリー招待券の枚数が変動。
- 12/13GMOフィナンシャルホールディングスの優待内容が変更。全コース共通で「商品CFDの新規建て取引を1回以上された場合1,000円プレゼント」追加。
- 12/13大倉工業の優待内容が変更。宿泊優待券・喫茶無料券がなくなり、クオカードとオークラホテル丸亀の食事券に変更。
- 12/13スズキの株主優待が廃止。静岡茶2本セット
- 12/08アトラの優待内容が変更。「ほねつぎHOT」から「プレミアムサイリウムプラン」1箱に変更。
- 12/04LIXILグループの株主優待が廃止。2種類の優待
- 株主優待ポイント
- 12/01日神グループホールディングスの優待内容が変更。100株以上でもらえるクオカードは廃止。500株以上で優待ポイントがもらえるようになりました。
- 12/01東京ドームの株主優待が廃止。東京ドーム 500円優待券
- 12/01楽天の優待内容が変更。楽天トラベル 国内宿泊クーポンが2,000円から1,500円相当に。
- 12/01トランザクションの優待内容が変更。500株未満の優待廃止。500株以上で5,000円相当の自社製品に。
- 11/26大戸屋ホールディングスの優待内容が変更。保有期間が関係なくなり、100株以上で4,000円相当の食事券or精米3kgに。
- 11/26ルックホールディングスの優待内容が変更。3年以上保有で「LOOK@E-SHOP」商品購入割引券の金額がアップ。
- 11/26シノケングループの優待内容が変更。長期保有でクオカードの金額がアップ。
- スイッチゴールド(電子ゴールド)
- 11/17TRUCK−ONEの優待内容が変更。500株以上で500円分のクオカード贈呈。
- 11/17オークファンの優待内容が変更。ネットプライスで使える優待券から、寄付型ショッピングサイト「Otameshi」で利用できる優待割引券に変更。
- 株主優待ポイント
- 11/17サイバーリンクスの優待内容が変更。2020年12月31日を基準日とする株主優待制度の実施をもって廃止。
- クオカード
- 11/17オカダアイヨンの優待内容が変更。クオカードから、優待ポイントに変更。
- 11/17スペースバリューホールディングスの優待内容が変更。今まではコースから好きな商品を選べたが、優待ポイントに変更。
- 自社商品詰め合わせ + 自社通販サイトで使える商品券
- 11/16共和コーポレーションの優待内容が変更。クオカードからギフトカードに変更。
- 11/16シンシアの優待内容が変更。ウェブサイトの株主様特別ご優待券の割引率がアップ。
- 11/16明和産業の株主優待が廃止。クオカード
- 11/16日本商業開発の優待内容が変更。権利確定月が12月・6月に変更。
- 11/16北日本銀行の優待内容が変更。半年以上、1年以上保有が条件に。
- 「大家.com」での投資額の1.0%をキャッシュバック
- 11/16GMOインターネットの優待内容が変更。2020年12月末でくまポンギフト廃止、かわりに金融系サービスを検討中。
- 11/16KeyHolderの優待内容が変更。300株以上で配信LIVE視聴券、500株以上で「Key Point」贈呈。
- 11/16ファルテックの株主優待が廃止。クオカード
- 11/16アドバネクスの株主優待が廃止。クオカード
- 11/13日産東京販売ホールディングスの優待内容が変更。300株以上から500株以上保有が条件に。
- 11/09東海カーボンの優待内容が変更。3年以上1,000株以上保有で、8,000円相当のカタログギフトにアップ。
- 株主優待ポイント
- 11/09りらいあコミュニケーションズの株主優待が廃止。魚沼産コシヒカリ(4Kg)
- 11/09ネツレンの優待内容が変更。継続1年以上が条件に。また「緑の募金」への寄付が追加。
- 11/09山田コンサルティンググループの優待内容が変更。単元未満(保有株式数100 株未満)の株主様への贈呈を終了。
- 11/09よみうりランドの株主優待が廃止。優待券綴1冊
- 11/09ベルパークの優待内容が変更。上場20周年記念株主優待としてクオカード2,000円追加贈呈
- クオカード
- 11/09日本アジアグループの株主優待が廃止。Amazonギフト券
- 11/09サンメッセの優待内容が変更。クオカード一律1,000円から、100株以上500円、500株以上2,000円分に変更。
- 11/02岡部の優待内容が変更。2021年から1年以上の継続保有、200株以上が条件に。また実施回数が年2回→年1回に。
- 11/02ナフコの優待内容が変更。3月末のほか、9月末にもUCギフト券がもらえるように。
- 「ヘパリーゼW炭酸」10本
- 10/30日水製薬の株主優待が廃止。クオカード
- 10/30アサックスの優待内容が変更。500株以上保有で5,000円分のクオカードに変更。
- 10/30パイオラックスの優待内容が変更。1年以上保有で100株以上でクオカード、300株以上でグルメギフト券がもらえる。
- 10/30ニフコの株主優待が廃止。九州の産品(ジュースとゼリー)
- 10/30新光電気工業の優待内容が変更。1000株以上で6,000円相当にアップ。
- 10/26日本ペイントホールディングスの株主優待が廃止。自社製品など
- 10/26クシムの優待内容が変更。クオカードに加え、「10CAICAコイン」を追加贈呈。
- 10/26ユニカフェの優待内容が変更。50周年記念株主優待として、2020年は贈呈金額がアップ。
- 10/26ロングライフホールディングの優待内容が変更。「ロングライフカレー」の贈呈を廃止。
- 10/26イントラストの優待内容が変更。2,000円分のオンラインクーポンからクオカードに変更。
- 10/26プレステージ・インターナショナルの株主優待が廃止。オンラインクーポン
- 10/26キッツの優待内容が変更。優待月が12月末に変更。以前は、3月末/9月末でした。
- 10/26北の達人コーポレーションの優待内容が変更。アイクリームから、便通を改善する「カイテキオリゴ」に変更。
- 10/26DDホールディングスの優待内容が変更。会員サービス終了により、DD POINT付与の廃止。(2021年11月30日にサービス終了)
- 株主優待ポイント
- 「OwnersBook」の貸付型案件(先着方式)及びエクイティ型案件の投資枠の一部を「株主優待用投資枠」として提供予定
- 10/15AppBankの株主優待が廃止。EC/店舗購入優待商品券
- 10/14サムティの優待内容が変更。3ホテル共通から、12ホテル共通宿泊券へ変更
- 10/02サトウ食品の優待内容が変更。500株以上の優待が増設され、2,000円相当の自社製品詰合わせがもらえる。
- 株主優待ポイント
- 09/30オイシックス・ラ・大地の優待内容が変更。Oisix 取扱い商品から自社取引先生産者の商品詰め合わせオリジナルセットに変更。
- 09/24日本調剤の優待内容が変更。3月末のほか、9月末も「日本調剤オンラインストア」優待券がもらえます。
- 09/19第一稀元素化学工業の株主優待が廃止。クオカード
- 09/19ラサ商事の優待内容が変更。クオカードの贈呈を廃止。
- 09/19百十四銀行の優待内容が変更。2021年は半年以上、2022年は1年以上継続保有が条件に。
- 自社商品
- 09/19インプレスホールディングスの優待内容が変更。株式上場20周年記念として、オンデマンドTシャツ販売サイト「TOD」で使える優待クーポン贈呈。
- クオカード
- 09/19パーク24の株主優待が廃止。タイムズチケット(駐車サービス券)
- 09/19ディア・ライフの優待内容が変更。2020年3月末から2020年9月末まで継続して自社株主名簿に記載または記録された500株以上保有の株主様への贈呈をもって休止予定。
- 09/16サマンサタバサジャパンリミテッドの優待内容が変更。フィットハウス各店舗で使える割引券を追加贈呈。
- 09/16マネジメントソリューションズの優待内容が変更。株式分割による、優待ポイント額の変動。
- 09/16FIGの優待内容が変更。獲得株数が500株から1,000株へ。
- 株主優待券(お好きな靴1足無料券)
- 09/16ミンカブ・ジ・インフォノイドの優待内容が変更。ポイントの額がアップ。
- 09/14すかいらーくホールディングスの優待内容が変更。株主ご優待カードの金額がダウン。
- 09/14信金中央金庫の優待内容が変更。2020年のオリジナルグッズは、勝喜梅はちみつ仕立てに決定。
- 09/10価値開発の優待内容が変更。優待廃止前は宿泊優待券・ドミノピザの優待でしたが、優待ポイントへ変更。
- 09/10東祥の優待内容が変更。株主優待券の枚数と内容が変更に。100株以上の場合、クオカードの金額がアップ。
- 09/09ヤクルト本社の優待内容が変更。神宮球場開催の公式戦を観戦できるポイントから、「東京ヤクルトスワローズオフィシャルファンクラブ(スワローズクルー)」入会権へ。
- 09/08中広の優待内容が変更。6月末から3月末に。また6カ月以上継続保有が条件に。
- 有株式数に応じて1株あたり1から10ポイントを贈呈
- 09/07エヌ・デーソフトウェアの株主優待が廃止。図書カード等
- 09/06ディー・エヌ・エーの優待内容が変更。プロ球公式戦チケットから、オフィシャルグッズ3点等へ変更。
- 09/02ソフト99コーポレーションの優待内容が変更。2020年9月末のみ、中間株主優待を実施。消毒ウェットシートを贈呈。
- 08/31河西工業の株主優待が廃止。クオカード
- 08/31日華化学の優待内容が変更。100株以上でもらえたクオカードの廃止。500株以上で自社のヘアケア・スタイリング商品に。
- 08/31デサントの優待内容が変更。割引率が20%から30%へ。
- 08/29オンキヨーホームエンターテイメントの優待内容が変更。e-onkyo musicクーポンの獲得株数が変更。20株以上で1曲分もらえる。
- 08/28ウェルス・マネジメントの優待内容が変更。500株以上で10,000円分の株主優待券がもらえるように。
- 08/28日本PCサービスの優待内容が変更。500株以上保有で、リモートサポート優待券を追加贈呈。
- 次亜塩素酸水
- 08/28JPホールディングスの優待内容が変更。株主優待ポイントを廃止し、次亜塩素酸水に変更。
- 08/24ファーストブラザーズの優待内容が変更。2021年11月末より、株主優待ポイントに変更予定
- 08/24ユーグレナの優待内容が変更。500株以上保有で、からだにユーグレナGreen Tablet(28粒)を追加贈呈。
- 08/24平和の優待内容が変更。最低保有株式数が200株以上に。
- 08/24トラスコ中山の株主優待が廃止。ポイント付与
- 自社取扱ノベルティグッズ または 15%優待割引券
- 08/24Genky DrugStoresの優待内容が変更。ゲンキーオリジナル健康サプリメントを廃止し、ゲンキー商品券またはクオカードに変更。
- 08/24武蔵野興業の優待内容が変更。優待券の枚数が変更に。
- 08/18出前館の優待内容が変更。Tポイントから1回の注文毎に利用可能な優待券に変更。
- 08/18インソースの優待内容が変更。受講無料券を廃止し、クオカードの金額UP。
- 株主優待ポイント
- 08/18フェイスネットワークの優待内容が変更。クオカードから株主優待ポイントへ。
- 08/18エプコの株主優待が廃止。株主優待ポイント
- 08/18日本和装ホールディングスの株主優待が廃止。株主優待ポイント
- 08/18デリカフーズホールディングスの優待内容が変更。こだわり野菜等の詰合せがもらえるのは、300株以上からに。
- 08/18KeePer技研の優待内容が変更。クオカードが廃止。
- 08/18ダイコク電機の株主優待が廃止。株主優待ポイント付与
- 自社特製カレンダー
- 08/18日本モーゲージサービスの優待内容が変更。5年以上保有で、クオカード4,000円分が追加贈呈。
- 08/18キユーピーの優待内容が変更。保有期間が3年以上必要だったが、半年以上でも優待品がもらえるように。
- CAICAコインを100株につき1CICC進呈
- 08/17日本プラストの株主優待が廃止。クオカード(500円相当)
- 08/04テンポイノベーションの優待内容が変更。1年以上、300株以上保有が条件に。ジェフグルメカードの金額が5,000円にアップ。
- クオカード
- 08/03FPGの優待内容が変更。保有株式数及び継続保有期間に応じてUCギフトカードに。
- 08/03田中精密工業の優待内容が変更。最低獲得株数が、100株から500株以上に変更。
- 08/03電算システムの優待内容が変更。岐阜県と愛知県の特産品の内容が変更に。
- 07/30ローランド ディー.ジー.の優待内容が変更。1年以上の長期保有が条件に。また300株以上で、オリジナルカタログ5,000円相当に。
- 07/30オムロンの株主優待が廃止。自社グループヘルスケア商品
- 07/30三栄建築設計の株主優待が廃止。
- 07/30ANAPの優待内容が変更。30%割引券の枚数の拡充。
- 07/30トランザクションの優待内容が変更。優待品がマスクと除菌アルコールティッシュに変更。
- 07/30関門海の優待内容が変更。100株以上保有で、優待券(1,000円相当)から割引券(2,000円相当)に変更。
- 07/19オプテックスの株主優待が廃止。クオカード
- 07/19フォーシーズホールディングスの優待内容が変更。株主優待券からグループ会社商品に変更。
- 07/19明光ネットワークジャパンの優待内容が変更。クオカードの金額が半額に。
- 07/10サンデーの優待内容が変更。100株以上で1,500円相当の特産品をもらえたが、1,000円相当に。500株以上は変更なし。
- 07/08CDGの優待内容が変更。オリジナルBOXティッシュ20箱から、エリエール贅沢保湿12箱へ。
- 07/08タメニーの優待内容が変更。ウエディングフォト「LUMINOUS」10%割引優待券の拡充。
- 06/28クロスフォーの優待内容が変更。500株以上で自社製品(Dancing Stone)が10,000円相当に。
- dポイント
- 06/21KeyHolderの優待内容が変更。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、基準日が6月末から12月末へ。
- 06/21キャリアの株主優待が廃止。健康食品関連ギフト
- 06/21CARTA HOLDINGSの優待内容が変更。3年以上保有で、デジタルギフト「デジコ」の金額が1,500円に。
- 06/21ユニバーサル園芸社の優待内容が変更。6月末のクオカードの金額が、2,000円分から1,000円分に。12月末は1,000円分のまま変更なし。
- うどん処加門 うどんだし缶セット
- 四国水族館(香川県宇多津町)の入場券 1枚
- 06/19スターティアホールディングスの株主優待が廃止。QUOカード
- 06/18三菱マテリアルの優待内容が変更。「MJCジュエリー通販カタログ」商品3%割引、「三菱ジュエリーフェア」3%割引、ゴルフ場の優待価格は、2019年9月をもって終了。
- 株主優待券
- 06/14LIXILビバの株主優待が廃止。「スーパービバホーム」、「ビバホーム」、「ヴィシーズ」、「ハウスデコ」の各店舗で利用できる株主優待割引券
- 06/08RVHの株主優待が廃止。(株)ラブリークィーンのECサイトで利用可能な 商品20%OFFチケット 及び 商品50%OFFチケット
- 06/08アイリックコーポレーションの優待内容が変更。2020年6月末、新型コロナウイルス感染症における影響を考慮し、株主優待ポイント数が減少
- 06/08日本社宅サービスの優待内容が変更。200株以上保有の株主に、クオカード2,000円へ。
- 06/04ふくおかフィナンシャルグループの優待内容が変更。「キャッシュレス決済コース」・「myCoinプレゼントコース」を新設など
- 06/02GMOアドパートナーズの優待内容が変更。自社株式買付手数料のキャッシュバック上限、500株未満は上限1,000円に。
- 06/01レッド・プラネット・ジャパンの優待内容が変更。2020年6月末時点の株主様に配布する予定であった株主優待カードは、実施を見送り
- 06/01AOI TYO Holdingsの優待内容が変更。2020年6月末、体験型オリジナル株主優待の中止。(新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から)
- 06/01ツカダ・グローバルホールディングの優待内容が変更。クオカードを廃止し、株主優待券のみに。
- 05/29魚力の優待内容が変更。2020年9月のみ、創業90周年記念株主優待が追加。
- 05/29エム・エイチ・グループの優待内容が変更。「モッズ・ヘア」公式オンラインストアでご利用いただける優待券等に変更。
- 05/29VTホールディングスの優待内容が変更。キーパ ーLABOサービス 利用割引券が追加。
- 05/29マブチモーターの優待内容が変更。100株以上200株未満の場合、1年以上の長期保有が条件に。
- 05/29ファーストコーポレーションの優待内容が変更。1年以上、3年以上の長期保有が条件に。
- 05/26はせがわの株主優待が廃止。九州特産品等
- 05/26オリエンタルコンサルタンツホールディングスの優待内容が変更。5年以上かつ1,000株以上保有の株主に、クオカード10,000円分贈呈へ。
- 05/26大戸屋ホールディングスの優待内容が変更。年1回から、年2回(9月末が追加)へ。
- クオカード
- 05/25フレンドリーの株主優待が廃止。優待券(500円X10枚)
- 05/22サイバーステップの株主優待が廃止。株主優待ポイント
- 05/22ゴルフ・ドゥの優待内容が変更。ルアンルアンスキンケア用品がもらえるのが100株以上→300株以上に。
- 05/22ANAPの優待内容が変更。iTunesカード(3,000円)の贈呈を中止に。
- 05/22CYBERDYNEの優待内容が変更。3つのプログラムから選択できるように。
- 05/22メディカルネットの優待内容が変更。2021年から1年以上の長期保有が条件に。
- 05/22一正蒲鉾の優待内容が変更。優待品が4つのなかから選べるように。
- クオカード
- 05/22夢展望の優待内容が変更。RIZAPグループの各種商品も選択できるように。
- 自社オリジナルクオカード
- 05/22NATTY SWANKYの優待内容が変更。3,000円相当から10,000円相当へ。また権利確定月が年2回に。
- 05/22青山商事の優待内容が変更。株主優待割引が15%から20%へ。
- 05/22ビジネスブレイン太田昭和の優待内容が変更。クオカードの金額が、100株以上で1,000円相当・200株以上で2,000円相当に。
- 05/20サンセイランディックの優待内容が変更。QUOカード及びカタログギフトに変更。(パンの缶詰も選択可)
- 05/20フロンティア・マネジメントの優待内容が変更。クオカード1,000円分が年1回から、年2回へ。
- 05/14新日本製薬の優待内容が変更。6か月以上保有の長期保有特典が追加。商品の相当額もアップ。
- 05/12ラ・アトレの優待内容が変更。年2回から年1回へ(6月末)。
- 05/12夢真ホールディングスの株主優待が廃止。株主優待ポイント
- 05/11ニチイ学館の株主優待が廃止。ニチイの教育講座 特別優待チケットなど9つの中から選択
- クオカード
- 05/01だいこう証券ビジネスの株主優待が廃止。カタログギフト
- 05/01サガミホールディングスの優待内容が変更。1,000株以上保有で、優待食事券がもらえる。
- 05/01ヨンキュウの優待内容が変更。株主優待基準日が3月末から9月末へ
- 04/23コメダホールディングスの優待内容が変更。3年以上保有で、「KOMECA」に1,000円分追加贈呈。
- 04/18メガチップスの株主優待が廃止。百貨店提供のカタログ商品
- 04/16ポエックの株主優待が廃止。株主優待ポイント
- 04/16パルグループホールディングスの優待内容が変更。対象の宿泊施設、鬼怒川温泉ホテルが追加。
- 04/16and factoryの優待内容が変更。200株以上保有が対象に。7単元以上拡充。
- 04/15MORESCOの優待内容が変更。特産品からクオカードに変更。3年以上保有が条件。
- 04/15コーナン商事の優待内容が変更。300株以上かつ3年以上保有の株主に、自社商品券を追加贈呈。
- 04/12スリーエフの株主優待が廃止。チェーン全店利用可能買物優待券
- ハンコヤドットコムWeb Shopで利用可能な10%割引クーポン
- クオカード
- 04/01ジェイグループホールディングスの優待内容が変更。有効期限2020年7月31日まで延長(コロナウイルスの為)
- 04/01ビジョンの優待内容が変更。Pro Drivers(国内送迎サービス)の廃止。
- 03/30特種東海製紙の優待内容が変更。図書カード等
- 03/30明和産業の優待内容が変更。クオカードに変更
- 03/30ゼネラル・オイスターの優待内容が変更。厳選牡蠣商品
- 03/30物語コーポレーションの優待内容が変更。有効期限2020年6月30日迄延長
- 03/30ゲームカード・ジョイコホールディングスの優待内容が変更。WEBで申し込み可能な株主優待サイトを開設
- 03/30ホットランドの優待内容が変更。有効期間1ヶ月延長
- 03/30学研ホールディングスの優待内容が変更。優待カタログ掲載の自社グループ商品セットから選択
- 自社運営ECサイトの掲載商品から1つ選択
- 03/27第一交通産業の優待内容が変更。3年以上保有で、1,000株以上保有の株主に追加贈呈。
- クオカード
- 03/24スペースバリューホールディングスの優待内容が変更。株主優待ポイント
- 03/24エア・ウォーターの優待内容が変更。カタログギフト
- 03/23SDエンターテイメントの優待内容が変更。自社およびRIZAPグループ商品
- 03/23Oak キャピタルの優待内容が変更。クリストフル特別優待券
- 03/23ヴィア・ホールディングスの優待内容が変更。株主割引券(500円券)
- 03/23エア・ウォーターの優待内容が変更。カタログギフト
- 03/19ストライダーズの優待内容が変更。クオカード
- 03/19カッパ・クリエイトホールディングスの優待内容が変更。優待ポイント(1ポイント=1円)
- 03/17コロワイドの優待内容が変更。株主優待ポイント
- 03/15マルシェの優待内容が変更。株主優待券
- 03/15エディオンの優待内容が変更。電子ギフト「エディオンギフトカード」
- 03/15LeTechの優待内容が変更。株主優待ポイント
- 03/15梅の花の優待内容が変更。株主御優待証(カード)
- 03/13大日本コンサルタントの株主優待が廃止。自社オリジナルカタログギフト
- 03/13ユークスの株主優待が廃止。自社関連商品
- 03/13ツヴァイの株主優待が廃止。活動サポート費50%割引優待券3枚
- クオカード
- 03/10星医療酸器の優待内容が変更。身契約入居一時金(前払)の5%割引+月額管理費の5%割引(1年間)
- 03/09キーコーヒーの優待内容が変更。2020年3月末日のみ【創業100周年記念優待】が追加でもらえる。
- 03/09長瀬産業の優待内容が変更。ナガセ プレミアム バス 2箱
- 03/09フルッタフルッタの株主優待が廃止。自社商品詰め合わせ
- 03/09RVHの優待内容が変更。(株)ラブリークィーンのECサイトで利用可能な 商品20%OFFチケット 及び 商品50%OFFチケット
- 03/09淀川製鋼所の優待内容が変更。カタログギフト
- 03/09ヘリオス テクノ ホールディングの株主優待が廃止。地方特産品
- 特産品
- 03/09魚喜の優待内容が変更。オリジナル商品詰合せ
- 03/09イーブック イニシアティブ ジャパンの優待内容が変更。クーポン
- 03/09松屋フーズホールディングスの優待内容が変更。お食事券
- 03/09Lib Workの優待内容が変更。クオカード(2021年)
最低投資金金額や優待利回り等はデータ更新日の株価を参考に表示しています。
株主優待や配当等は各企業にて変更される場合があります。
各項目の最新情報は各企業のホームページ等にてご確認下さい。