イオンモール(8905)の株主優待
イオンモール(8905)の株主優待。
100株でイオンギフトカード またはカタログギフト 3,000円相当がもらえる。主婦におすすめ。
- イオンギフトカード3,000円分(2022年7月)
- イオンモールの株主優待(2022年7月)
- 選べる3つのコース
権利確定日 | 2月末日 | ||
---|---|---|---|
権利付き最終日 | 2023年2月24日(金) | ||
最低投資金額 | 178,800円 | 株価 | 1,788円 Yahoo!ファイナンス |
公式サイト | イオンモール |
- 一般的な権利付き最終日です。正確な情報は企業HPをご確認下さい。
- 株価更新日:2023/6/2
イオンモール(8905)の株主優待内容
3つのコースからお好きなコースを1つ選択
必要株数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 3,000円相当 | (1)イオンギフトカード (2)カタログギフト (3)カーボンオフセットサービスの購入* * (3)を選択しますと、株主優待品相当額分の二酸化炭素(CO2)排出権が一般社団法人日本カーボンオフセットを通じて、国の償却口座に無償で移転されます。 |
500株以上 | 5,000円相当 | |
1,000株以上 | 10,000円相当 |
イオンギフトカード
3年以上
必要株数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
1,000株以上 | 2,000円相当 | ※3年以上継続保有、基準日1,000株以上 |
2,000株以上 | 4,000円相当 | |
3,000株以上 | 6,000円相当 | |
4,000株以上 | 10,000円相当 |
その他の優待画像
- イオンモールの株主優待(2022年7月)
- 選べる3つのコース
イオンギフトカード の優待利回り
優待の価値 | 3,000円 | 優待利回り | 1.7% |
---|---|---|---|
購入金額 | 178,800円 | 優待獲得株数 | 100株 |
株主優待が届く時期は?
6月に案内が到着。優待を選び、申し込むと6月中旬より順次発送。
申し込みがない場合、7月中旬に「イオンギフトカード」が送られる。
ゆうかぶのコメント
全国のイオン各店で利用できる「イオンギフトカード」を頂きました。
今回はタダ取りでゲットしましたが、100株の保有で優待利回り1.5%という良い感じの株主優待です。
株主優待のタダ取りとは?初心者の株式投資道場
優待は「イオンギフトカード」を含め、3種類から選択できますよ。
イオンモールに関するTwitter
イオンモール優待到着☆2名義です♪セルフレジでも問題なく利用出来ました(^-^)家の近くにイオンあるけどあんまり行かないので、%割引カードよりギフトカードの方がありがたいです(^w^) pic.twitter.com/Os7EcjzGp7
— 桐畑ひかる (@kiri_hika) 2017年7月19日
企業紹介
イオンモールは、イオングループの中核企業としてディベロッパー事業を担い、ショッピングセンター(SC)の開発・運営に携わっている企業です。
株主優待は、(1)イオンギフトカード(2)カタログギフト (3)カーボンオフセットサービスのいずれか1つになります。
権利確定月が同じオススメの株主優待
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:121,300円
- 優待利回り:4.1%
鶏料理居酒屋「てけてけ」やハンバーガーカフェを展開。100株で5,000円相当の優待券をもらえる。
アズ企画設計(3490)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:198,000円
- 優待利回り:1.5%
100株以上保有で、3,000円のクオカードを年2回もらえる!年間6,000円分ももらえるなんて素敵。
株主株主の内容は、2022/7/5 時点の情報を確認して掲載しています。
最新情報はイオンモールのホームページにてご確認下さい。
最低投資金金額や優待利回り等はデータ更新日の株価を参考に表示しています。
株主優待や配当等は各企業にて変更される場合があります。
各項目の最新情報は各企業のホームページ等にてご確認下さい。