TOP(優待検索) お得な6つの投資ワザ 優待株を家族で買って、優待品を2倍もらう

優待株を家族で買って、優待品を2倍もらう【投資ワザ1】

株主優待をお得で効率的な買い方をしたい主婦のあなたにおすすめのワザです。

それは 家族名義別に最低単元ずつ買い、優待を2倍3倍もらう方法!

家族名義別に最低単元ずつ購入すると優待が倍増!

イラストのように、一人で複数単元保有しても優待は1つしかもらえない場合が多いです。
しかし、家族3人が1人1単元ずつ株を保有すれば、同じ投資額で3倍の優待をもらえます。

証券会社によっては、未成年のお子様でも口座開設ができるので家族みんな優待を頂けます。

優待品を2倍以上もらう方法を実例もあわせてご紹介します。

家族で最低単元ずつ買って、複数の優待をもらう!

1単元と2単元で優待内容が倍になるケースは少ない

株主優待は保有している株式数によって内容が変わります。

しかし、優待銘柄の特徴として 1単元と2単元で優待内容が倍になるケースは少ないです。

例)1単元で2キロのお米がもらえても、2単元で倍の4キロになるケースは少ない

2単元で優待内容が倍になるケースは少ない

2013年 ゆうかぶがコシヒカリ2kg を頂いた ソルクシーズ は、2単元で優待をもらえます。
しかし、倍の4単元を買ってもコシヒカリは2kgのまま。5kg頂くには、10単元必要になります。

ですので、優待株は最低単元分だけ購入した方が、少ない資金で優待がもらえるので効率的です。


ヒント

「単元」とは?


単元とは、株を取引きする際の売買単位のことです。
上場会社は100株(一部例外除く)を1単元としています。

家族名義別に 最低単元ずつ購入がお得

上記の理由から、より効率的に優待を獲得したいならば、家族分の証券口座を作って最低単元ずつ保有するのがカンタンでおすすめです。

例)1単元以上で お米2キロがもらえる優待 の場合

  • 家族4人で1単元ずつ株を保有(合計4単元)・・・合計 8キロ のお米をゲット(4単元×2キロ)
  • 1人で5単元を保有・・・2キロ のお米のまま

家族名義別に最低単元ずつ購入してお得

両者を比較すると、家族で1単元ずつ保有した方が4倍の優待を受け取ることができます。

2013年 ゆうかぶがコシヒカリ2kg を頂いた ソルクシーズ は、2単元で2kgの優待がもらえます。
(5kgもらうには、10単元が必要。)

私一人で5単元保有してもコシヒカリは2kgのままですが、旦那さんと協力して2単元ずつ保有すれば、最低限の資金で2倍の4kgのコシヒカリがもらえます。

また、優待を2種類以上から選べるタイプなら、家族で違う優待を受け取って楽しめます。

例えばアサヒグループHDは、ビールだけでなく、清涼飲料水・食品も選べます。
ですので、お父さんはビール、子どもは清涼飲料という選択が可能です。

家族名義別に最低単元ずつ保有している方が、倍以上の優待をもらえるというわけです。

実例!我が家も夫婦で1単元ずつ購入

我が家もオリックスの「ふるさと優待」をもらうべく 夫婦で1単元ずつ購入 しました。

この優待は、全国各地の名産品をカタログから選べるというものです。
せっかくなので、夫婦で別々な優待を頂くことにしました。

株主優待は 「宮城 伊達の牛たん詰め合わせ」と「愛知 マルホン胡麻油 セサミセット」

オリックスの株主優待

5,000円相当の商品なので、一家で10,000円相当をもらえたことになります。

オリックスも1単元以上で優待を頂けますが、一人で2単元、3単元保有してももらえる優待の数は変わりません。

一人で複数口座を開設して最低単元ずつ購入したらいいのでは?

「一人で複数の証券口座を作って、最低単元ずつ買えばよいのでは?」と思う賢い主婦のみなさんもいるかもしれませんね。

しかし、残念ながらその方法は意味がありません (._.)

同じ人が証券会社を分けて株を買うこと自体はできますが、その証券は「証券保管振替機構」(通称:ほふり)で一括管理されています。

そのため、一人で各証券会社に株を保有しても合算して考えられてしまうので意味がないのです。
※上図の例、1人で500株を保有しても結局お米は2キロのしかもらえないということが当てはまります。

となると、やはり家族に協力してもらう方法が効率的です。

未成年に〇印がついている証券会社は、0歳から口座開設が可能です。

おすすめ証券会社 未成
優待
検索
特徴

わが子も口座開設

マネックス証券

二重丸 二重丸
  • 初心者も安心のサポート体制。
  • 手数料も業界最安値クラス。
  • 優待検索が充実している。

わが子も口座開設

SBI証券
二重丸 二重丸
  • 現金2,000円がもらえるお得な企画中!
  • イラスト付きの優待検索ボタンで直感的に優待を探せる。
  • 優待タダ取りをしたい方におすすめ。
  • 私もメインで使っている証券会社。
楽天証券 二重丸 二重丸
  • 優待検索機能が揃っている。年複数回優待も検索可。
  • 優待タダ取りをしたい方におすすめ。
  • 楽天ポイントを貯めている方におすすめ。
auカブコム証券 二重丸 ○
  • 優待検索画面の文字やボタンが大きく、シンプルで見やすい。
  • 一般信用取引も利用出来、優待タダ取りもリスクが少ない。
松井証券 二重丸 ○
  • 優待検索の絞込み項目がダントツで多い。
  • 「優待クロス注文」機能で優待タダ取りの発注操作が一度で済む。
SBIネオトレード証券 二重丸 ○
  • 優待利回りも分かる珍しい検索システム。
  • 現金2,000円がもらえるお得な企画中!

[まとめ]

  • ひとりで複数単元保有しても、優待が倍になるケースは少ない
  • 家族で最低単元ずつ保有した方がお得
  • 一人で複数の証券口座を作って、最低単元ずつ保有しても意味がない

サイト内検索 by Google

上へ戻る

優待検索が利用しやすいおすすめの証券会社

優待検索が使いやすい!
SBI証券

SBI証券

手数料が安い!
優待検索が便利!
顧客満足度が高い

楽天ポイントが貯まる
楽天証券

楽天証券

楽天グループ
楽天ポイントも貯まる
スマホでも優待検索

初心者も安心の証券会社
マネックス証券

マネックス証券

手数料が安い!
取引ツールが充実
安心のサポート体制


*

人物タイプ別おすすめ

  • 主婦向け株主優待
  • 女性向け株主優待
  • 男性向け株主優待
  • 単身男性向け株主優待
  • 子供向け株主優待
  • ファミリー向け株主優待

投資金額別おすすめ

  • 3万円以内の株主優待
  • 5万円以内の株主優待
  • 10万円以内の株主優待
  • 20万円以内の株主優待

目的別おすすめ

  • 長期保有でお得な株主優待
  • 贈答品に出来る株主優待
  • 面白い株主優待
  • 新設された株主優待
  • 閲覧数が多い株主優待
  • もらった株主優待

当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。