こんにちは。この間の続きだね。
口座を開設するには次に何をすればよいのー?
そう。今回は口座の開設の仕方を教えるね。
この前紹介した「初心者向けの証券会社」のページを見てみたかな?
チラッとだけ見たよ(笑)
そ・・そうかい (´;ω;`)ウゥゥ
それでは、ちょっと時間をあげるからジックリ見てみてね。
その中で気になる証券会社をまずは1つ教えて。
数十分経過・・・。
読んだ!
気になるのはやっぱりおすすめのマネックス証券だね。
ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ
「マネックス証券」は手数料の安さやシステムの使いやすさのバランスが良い証券会社だね。
また、質問した際のサポートセンターの対応も親切です。
それでは、早速、マネックス証券の口座を開設しましょう~
親切なのは良いね。
オッケー!分かったー!!
それでは、「マネックス証券の紹介」をしているページの一番下で「コラボキャンペーン」をやっているから、そのボタンを押してくれる?
そうすると、前の画面は「マネックス証券で作成した画面」ではないというメッセージが出てきたと思います。 【メッセージの例 (小窓)】
はい。
で?
それは、メッセージに書いてある通り「事前に見ていたホームページ」は「そのサイトを作成した個人の感想や評価ですよー」と言う事です。
それが確認出来たら「閉じる」のボタンを押してメッセージを閉じましょう~
オッケー。
また色々説明が出てきたよー。
その説明は「マネックス証券」が用意している説明です。
マネックス証券がどういう証券会社か理解し、興味を持ったらページの中にある「口座開設キットのご請求はこちら」を押してみてね。
うーん、でも あんまりよく分らない。
具体的には どこら辺が分らないかな?
手数料って、10万円の株を買ったら108円だよっていうことでいいのかな?
2番目の先進技術うんぬんって何? 【技術うんぬんの箇所 (小窓)】
手数料は半分正解。「買った時」と「売った時」にかかる手数料だよ。
10万円以下の株を買うと108円(税込)の取引毎手数料がかかり、10万円超~20万円以下の株を売ると194円(税込)の取引毎手数料がかかるよ。(2015.3時点)
先進技術にある「マネックスシグナル」はロボットが買ったり売ったりする銘柄を教えてくれるというものだね。2か月間は利用料金が無料。もちろん 使っても使わなくてもOK。(2013.01時点)
もう一つの「みまもるくん」は「信用取引」という取引を利用するときにとっても役立つシステムツールだよ。でも、初心者の信用取引は個人的におすすめしないので、とりあえずはそういうものがあるんだなぁ程度の認識で大丈夫だよ。
売った時にも手数料かかるんだね。
あと、下の段のたくさん書いてある字は読んだ方がいいの?
そうだね。もちろん読まないとダメだよ。
簡単に説明すると、証券会社に預けたお金は「MRF」で運用しますってこと。
運用なので元本が割れることがあるってこと。ただし、これまで元本は割った事がありませんし、運用益に対して利子がつきお得です。 【取引口座の推移 (小窓)】
大事なところを要約すると、
だね。詳しくはマネックス証券の説明もきちんと見てみてね。
ふーん。なんとなく分かった。難しい言葉が多いね。
始める前に挫折するところだった。
じゃあ、あとは口座開設していけばいいのかしら。
分かる。分かるよ (´;ω;`)ウゥゥ
私も株式投資を始める時には専門用語やら漢字が多すぎて、あたまに「?」がつく事が多かったんだ。
だから、そういった難しい言葉をわかりやすくして説明した「カブスル」というサイトを作ったんだ。まぁ手前味噌だけどね。
あ、前も言ったけど味噌の種類じゃないよ(  ̄∇ ̄)
それでは、「マネックス証券」に口座開設の申し込みをしてみましょう~
味噌をバカにして。
じゃ、やってみよう。 【入力の例 (小窓)】
色々と入力すると思うけど、分からない箇所が出てきたら教えてね。
数分経過。
入金先金融機関って、私、みずほ銀行の口座もってるんだけど、それで良いってこと?
そうだね。
どこでも良いんだけど、口座を持っているなら同じ銀行で良いね。
特定口座って何?
ふっふっふ (  ̄∇ ̄)
その質問は絶対に来ると思って前のめりに待っていたよ。
簡単に説明すると「株を取引するための専用口座」を作るってこと。
おすすめになっている「特定口座 源泉徴収あり・配当等の受入あり」でいいと思うよ。
確定申告が必要なく、その他の手続きも一番ラクな方法です。
参考:特定口座ってなんだ?
ほー。
じゃあ、お勧めが一番面倒臭くないってことね。
入力が全て完了したよ。
5日後くらいに書類が家に届くって~。
入力おつかれさま。
それでは、届くまで待っていましょう。
その間に良かったら、手前味噌だけど(しつこい)「カブスル」を見たりして、株の知識を少し得ていてね~
はい。うん。しつこい…。
出来そうだったら見てみます(笑)
ありがと~!
当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。