優待タダ取りにおすすめ
IPOの抽選資金必要なし
証券会社名 | 松井証券 |
---|---|
口座開設料 | 無料 |
取引手数料 (税込) |
|
特徴 |
|
松井証券と2,000Pがもらえる口座開設タイアップ中です♪
詳しい説明はこのページの一番下にて行っています。お得な機会に是非どうぞ♪
目次
松井証券は 大正7年創業 100年以上の歴史を持つ老舗証券会社です。
サポート体制がしっかりしており、投資初心者も安心して取引きできます。
「『HDI 格付けベンチマーク』2023年【証券業界】」では、13年連続 三つ星を獲得しています。
「問合せ窓口格付け」「Webサポート格付け」両部門で最高評価、というのは頼もしいです。ネット証券会社の中で、両部門とも「三つ星」獲得が13年も続いているのは松井証券だけです。
(2023年9月6日時点)
※サポートサービス業界の国際機関Help Desk Instituteの日本組織HDI-Japan(ヘルプデスク協会)
困ったことがあれば、有人チャットや24時間受付のAIチャットで受付できますし、電話で直接問い合わせも可能です。
投資に関することはもちろん、パソコンの操作方法まで様々な質問に対応してくれるので安心です。
1日の株式約定代金が合計50万円まで売買手数料0円 というわかりやすい料金体系です。
50万円まで | 100万円まで | 200万円まで |
---|---|---|
無料 | 1,100円 | 2,200円 |
以降、100万円増えるごとに1,100円加算。
(2024年4月17日時点)
50万円あれば、優待銘柄全体の約8割から選ぶことができます。
優待投資がはじめての主婦も手数料を気にせず、気軽に株主優待デビューできますよ。
25歳以下の方は、1日の約定代金の合計金額に関わらず、国内株式現物の手数料が無料です。
新NISA取引は売買手数料が無料!
松井証券では、
新NISAでの取引(日本株・米国株・投資信託)売買手数料が無料です。
松井証券で一番のおすすめポイントは「優待クロス注文」という発注方法です。
優待タダ取りでは 通常3回の注文操作が必要ですが、それを1回で済ませることができます。
これは革新的でかなり便利です。
銘柄を探す時も、「在庫0を非表示」にできるので表示された中から選べば在庫があります。
「優待クロス」ボタンを押すと、タダ取り用の注文画面に進めます。
ここで「清算注文の予約」もまとめて発注することができます。
清算予約の注文日は、あらかじめ株主優待の権利落日が設定されています。
ですので、そのまま発注すると優待クロス取引の手じまいを自動で行うことができます。
よくタダ取りをする方はもちろん、タダ取りに挑戦したい方は 松井証券の「優待クロス注文」がおすすめです。
また、優待クロス注文の手数料に関しても、通常の株式取引と同じボックスレートが適用されます。そのため 同時に発注する注文の約定代金合計が50万円以下で、当日他の取引きがなければ手数料無料です。
加えて、清算予約の注文の手数料も無料となっており、至れり尽くせりです。
松井証券の投資情報ツール「マーケットラボ」にある株主優待検索は、欲しい機能が全て揃っておりおすすめです。
マーケットラボは、口座開設後に使える無料のツールです。
絞込み項目(カテゴリ)16種類に加えて、おすすめ検索では「当月」「10万円以下」「実用的な優待」「旅行や遊び」という項目が用意されています。
ですので、気になる項目をサクッと調べられます。
恐らくこの項目は定期的に変更されるのではないかと思います。
また、表示方法も「シンプル表示」と「詳細表示」を上のタブで切り替えられるので、お好みの表示で検索できます。
予想配当利回りや予想PER、PBRもあり、見やすい画面がよいです。
口座開設なしで使える優待検索もあります。
こちらも絞込み項目(カテゴリ)16種類、年複数優待、配当利回りなどがわかります。
ただし、マーケットラボよりも情報が制限されています。
上場前の株を手に入れて、値上がり益を狙うIPO株(新規公開株)。
IPO株はとても人気がありますが、松井証券では抽選資金不要で抽選に参加できます。
当選してから入金すればよいので、資金が拘束されません。
IPOに参加する際、抽選資金が必要な証券会社と不要な証券会社があります。
抽選資金が不要な証券会社はごく一部です。
IPOに興味のある方は口座開設をおすすめします。
また抽選は配分予定数量の70%以上が、完全平等抽選なので誰にでも当選のチャンスがあります!
さらに、年々幹事数(引受幹事(委託含む))が増えてきています。2023年は96社中70社で年間IPOの73%、2022年は91社中55社で年間IPOの60%を占めています。
松井証券とのタイアップ企画です。
専用ページからの松井証券の総合口座開設と、MATSUI Bankの口座開設&10万円の入金で、松井証券ポイント 2,000ポイントがもらえます。
松井証券ポイントは、投資信託の積立に利用できるほか、PayPayポイント、Amazonギフトカード、dポイントなど3,000種類以上の商品と交換することが可能です。
タイアップ | 条件 |
---|---|
松井証券ポイント 2,000ポイント | ・専用リンクから松井証券の口座開設 ・MATSUI Bankの口座開設 ・MATSUI Bankに10万円の入金 |
タイアップ企画の専用ページです。
ページ内にタイアップの内容が書かれていることをご確認ください。
紹介ページに姉妹サイト「カブスル」とのタイアップと書かれていますが、ゆうかぶも対象です。
松井証券は、老舗証券会社で安心感があります。
また株主優待に関しては検索機能が優れており、タダ取りに便利な「優待クロス注文」があります。
IPOの抽選資金が不要で平等抽選を採用しています。
株主優待投資もIPO投資もしたい方におすすめの証券会社です。
当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。