梅の花(7604)の株主優待
梅の花(7604)の株主優待。
梅の花、かにしげ、花小梅、食のつむぎ等で使える20%割引の優待証1枚を年2回もらえる。
- 飲食店舗用優待券とテイクアウト店用優待券
権利確定日 | 4月末日、10月末日 | ||
---|---|---|---|
権利付き最終日 | 2023年4月26日(水)、10月27日(金) | ||
最低投資金額 | 92,100円 | 株価 | 921円 Yahoo!ファイナンス |
公式サイト | 梅の花 |
- 一般的な権利付き最終日です。正確な情報は企業HPをご確認下さい。
- 株価更新日:2023/6/2
梅の花(7604)の株主優待内容
株主優待証(カード)
必要株数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
100株以上 | 20%割引 優待証1枚 | ※自社系列の飲食店舗(梅の花、チャイナ梅の花、かにしげ、花小梅、食のつむぎ、すし半、ほたる)、通信販売及びブアスパでのみご利用代金の20%割引。 利用回数に制限なし。 ※有効期限 3月分:7月1日~12月31日 9月分:1月1日~6月30日 |
株主優待が届く時期は?
株主優待は、一般的に権利確定日から2~3ヶ月後に届きます。
梅の花に関するTwitter
梅の花(7604)から優待品が到着しました♪
— orange (@orangejuicenet) 2016年6月29日
テイクアウト店用優待券を使用してオンラインで購入した豆腐ハンバーグセットです。
付属の和風ソースが抜群に美味しいのです(^o^) pic.twitter.com/7DDRWMaHCQ
企業紹介
梅の花は、「湯葉と豆腐の店 梅の花」を主とした飲食店及び百貨店等で寿司を中心としたテイクアウト専門店「古市庵」の店舗展開を行っている企業です。
株主優待は、株主優待証(梅の花、チャイナ梅の花、かにしげ、花小梅、ほたる、食のつむぎ、すし半で使えます)になります。
権利確定月が同じオススメの株主優待
アスカネット(2438)おすすめ
- 権利確定日:4月末
- 最低投資金額:94,200円
- 優待利回り:1.1%
「MyBook」(フォトブック)やフォトグッズなどの割引利用券をもらえる。子どもの写真整理に便利。
アイ・ケイ・ケイHD(2198)おすすめ
- 権利確定日:4月末
- 最低投資金額:64,600円
- 優待利回り:3.1%
100株以上で2,000円相当の特選お菓子とレストランご優待券。1,000株以上はお菓子から特選ギフトに。
サトウ食品(2923)おすすめ
- 権利確定日:10月末
- 最低投資金額:506,000円
- 優待利回り:0.2%
100株で「サトウのごはん」や「サトウの切り餅」などの自社製品詰合わせが1,000円相当もらえる。
株主株主の内容は、2020/6/19 時点の情報を確認して掲載しています。
最新情報は梅の花のホームページにてご確認下さい。
最低投資金金額や優待利回り等はデータ更新日の株価を参考に表示しています。
株主優待や配当等は各企業にて変更される場合があります。
各項目の最新情報は各企業のホームページ等にてご確認下さい。