TOP(優待検索) お得な6つの投資ワザ いらない株主優待は金券ショップやオークションで売ろう

いらない株主優待は金券ショップやオークションで売ろう【投資ワザ2】

金券ショップ

いらない優待券や使いきれない割引券は、換金売りしてしまいましょう。

金券ショップ(実店舗・ネット店舗)やオークション、フリマアプリを利用して売る方法をご紹介します。


・せっかくもらったのに期限内に使い切れない優待券

優待券には様々な条件が付く場合があり、使うタイミングを失ってしまうこともあります。

平日限定/1回1枚まで/■■店を除く/ランチはNG/ネット店舗での使用不可 など

例)ファミレスの優待券を週末に使おうと思っていたのに「土日は使用不可」だった。

・生活圏内に店舗がなく、なかなか使う機会がない優待券

生活圏内に店舗がない場合も使う機会をつくれず期限が切れてしまうことが多いです。

金券を換金しよう

優待銘柄を選ぶときは、よく使う優待から選びましょう。
それでも不要な優待があれば、早いうちに売ってしまいましょう。

自分に合った方法を見つけて実践してみてくださいね。
ゆうかぶの実例もご紹介します。

金券ショップを利用する方法

優待券を売るときに思い浮かべるのが金券ショップ。
金券ショップは実店舗のみのところもあれば、ネットでも対応してくれるところもあります。

少量の換金であれば、送料や買取のお金を振り込んでもらう際の手数料がかからない実店舗がおすすめです。

また優待券を上手に売るには、買取価格をネットであらかじめ調べておくことが大切です。

理由は店によって取り扱う優待券が異なりますし、買取価格に差が出てくるためです。

ネットショップは実店舗よりも買取価格を高く提示していることが多いので、あくまでも参考程度に確認しましょう。

金券ショップ

大体の相場が分かればOKです。

金券類なら、券面額の9割で買い取ってくれるところもありますよ。
(業者の利益が引かれるので額面には及びませんが、9割はおいしいですよね!)


下記のすかいらーくの優待券は、券面額の6~7割での買い取りとなっています。

換金の例
チケッティHPより(2021年3月時点)

金券ショップの例

金券ショップを4店舗ピックアップしましたので、参考にしてみてくださいね。

オークションやフリマアプリを利用する方法

オークション

金券ショップのような専門業者に依頼せず、自分で欲しい人に売る方法もあります。

それがオークションやフリマアプリです。ネットオークションのヤフーオークションや、フリマアプリのメルカリを利用する方も多いです。


金券ショップを利用する場合と比べた、利点・欠点をチェックしてみましょう。

【利点】

  • 自分で出品できるので金券ショップで取扱いのない優待券も売れる可能性がある
  • 自分で出品金額を決められる

【欠点】

  • 出品 ⇒ 購入者とのやりとり ⇒ 発送 という手間がかかる
  • 送料や利用料というコストがかかってくる
  • 購入者とのトラブルが発生する可能性がある

ゆうかぶもフリマアプリで優待券を売ってみました

ゆうかぶも不要な優待券や使いきれない優待券をフリマアプリのメルカリで売ってみました。

メルカリで売却

上新電機は全株主にもらえる端株優待ですが、近くに店舗がないため使って下さる方に譲りました。
旦那さんとゆうかぶで1株ずつしか保有していないのに、合計2,400円で売れて万々歳です。

ユナイテッドアローズの方は、優待券を使いきれないと思ったので6枚のうち4枚を出品しました。
こちらも使わなければただの紙切れですが、3,500円で売れて嬉しい限りです。

どちらも上記の売上から10%の手数料と送料が引かれます。

多少、手間はかかりますが満足です。
既にフリマアプリを利用している方は、出品方法も把握していると思いますのでおすすめです。

優待券を売るにあたっての豆知識

優待券を売るにあたって、知っておきたい知識やポイントをまとめました。

要注意!転売すると優待の権利がなくなる企業もある

転売(非正規販売)したことが発覚すると、優待の権利を停止する企業もあります。

企業のホームページなどにその旨記載がありますので、その場合は絶対に売らないでください。

ルールを守り、次回も優待をもらえるようにしましょう。

買い取り価格が高めの優待券はなに?

人気が高く、すぐに売れるような優待券は買い取り価格が高めです。

  • 日本マクドナルドHDの食事券(1冊)・・・3,090円
  • ビックカメラの買い物券(1,000円券)・・・960円
  • 吉野家の食事券(300円券)・・・250円
  • クオカード額面1,000円・・・974円
  • ANAやJRなどの交通系優待券

クオカードの換金率

クオカードを優待品として採用する企業が多くありますが、買取価格は券面のデザインで変わってきます。

一般に市販されているギフト柄の券面は買取価格が高いのですが、企業オリジナルの券面デザイン(企業ロゴやキャラクターなどの広告柄)は、買取価格が3~7%程下がります。

ギフト柄のクオカード

そのため 使いきれないクオカードが何枚かある場合、換金率の低い方を自分で使って、高い方を金券ショップに持っていくのがポイントです。

交通系優待券を売るなら年末やGWがおすすめ

大型連休前に売るのがおすすめ

ANAやJRなどの交通系優待券は、大型連休直前 など需要が高まる時期に売るのがおすすめです。

どうせなら買い取り金額が高くなる時期を狙いましょう。


使用期限が切れる3カ月前までに早めに売ろう

使用期限のある優待券は、期限が迫ってくると買い取り価格が下がります。

大体 3か月前くらいから下がり始め、2カ月前になると買い取ってもらえないことのほうが多いです。

使わないと思ったら、早めに手放すようにしましょう。

買い取ってもらっても二束三文の優待券はなに?

売りに出しても二束三文の優待は下記のようなものです。
買い取り不可な場合もあり、確かにという感じですね。

  • 使える地域が限定される優待券
  • ホテルの宿泊割引券
  • ニーズが少ない優待券

欲しい優待券を金券ショップやオークションで手に入れる

欲しい優待があるけれど、株価が上がっていて買うことができないという時におすすめな方法です。

主婦のゆうかぶもドラッグストアのツルハHDの優待券(5%オフ)が欲しくて、ヤフーオークションで手に入れました。

ツルハHDの優待

はじめは株を買って優待券をもらいましたが、その後売却してしまいました。
優待券のおかげで家計が助かっていたので、株を買い直そうとしましたが高くて買えませんでした。

オークションのおかげで優待券を安く入手できて、毎回お得に買い物ができました。


金券ショップやオークションで優待券を売却するだけでなく、欲しい優待券を探すのもおすすめです。

サイト内検索 by Google

上へ戻る

優待検索が利用しやすいおすすめの証券会社

優待検索が使いやすい!
SBI証券

SBI証券

手数料が安い!
優待検索が便利!
顧客満足度が高い

楽天ポイントが貯まる
楽天証券

楽天証券

楽天グループ
楽天ポイントも貯まる
スマホでも優待検索

初心者も安心の証券会社
マネックス証券

マネックス証券

手数料が安い!
取引ツールが充実
安心のサポート体制


*

人物タイプ別おすすめ

  • 主婦向け株主優待
  • 女性向け株主優待
  • 男性向け株主優待
  • 単身男性向け株主優待
  • 子供向け株主優待
  • ファミリー向け株主優待

投資金額別おすすめ

  • 3万円以内の株主優待
  • 5万円以内の株主優待
  • 10万円以内の株主優待
  • 20万円以内の株主優待

目的別おすすめ

  • 長期保有でお得な株主優待
  • 贈答品に出来る株主優待
  • 面白い株主優待
  • 新設された株主優待
  • 閲覧数が多い株主優待
  • もらった株主優待

当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。