TOP(優待検索)証券会社に口座を作ろう店舗型証券とネット証券の手数料を比較

店舗型証券とネット証券の手数料を比較

証券会社のタイプは2種類あり、それぞれ特徴があります。

店舗型証券タイプは、投資のプロからアドバイスや情報を受けることができる一方、口座管理料金がかかったり、株の売買手数料がネット証券より割高です。

手数料の差というのはかなり大きいので、それも考慮して口座を開設する必要があります。

売買手数料の差はどのくらい?

例として、50万円以下の株式を売買した際の売買手数料は・・・

  • 店舗型証券のある「大和証券」で、 6,325円(税込)(店舗型証券で注文した場合)
  • ネット証券会社の SBI証券で、 無料

になります。

6,325円 も違います。
(物価が上がっていますし、この金額は大きいですね(^_^;))

2022.11.10現在 (全て税込み)
ネット証券会社 店舗型証券
(店頭で注文)
SBI証券 楽天証券 大和証券
口座管理料 無料
無料
1,650円
売買手数料
(50万円以下の場合)
無料 無料 6,325円

※「ダイワの「eメンバー」サービス」に加入すると無料

店頭に証券マンがいる安心感と手数料の割高は表裏一体なのです。
(人件費がかかってますのでね)

店舗型証券のある証券会社とネット証券の大きな違いは、手数料といっても過言ではありません

手数料の違い

手数料を抑えないと株主優待でも得をしない!

手数料が頻繁にかからないよう長期で株主優待を保有しても、店舗型証券タイプの証券会社で注文をすると購入時に6,000円~7,000円の手数料がかかります。

また、株を売る時にも手数料はかかるのでこれは大きな出費です。

「配当金」+「優待」の金額よりも手数料の方が高かったら、涙が出てきますね。
せっかくお得を求めて優待投資をしているのに、これでは本末転倒です。

ですから、株主優待を楽しむ株初心者や主婦には ネット証券がおすすめです。
手数料を安くすることで株主優待のお得度が増します。

次項では、初心者にも使いやすい おすすめのネット証券をご紹介します。

サイト内検索 by Google

上へ戻る

優待検索が利用しやすいおすすめの証券会社

優待検索が使いやすい!
SBI証券

SBI証券

手数料が安い!
優待検索が便利!
顧客満足度が高い

楽天ポイントが貯まる
楽天証券

楽天証券

楽天グループ
楽天ポイントも貯まる
スマホでも優待検索

初心者も安心の証券会社
マネックス証券

マネックス証券

手数料が安い!
取引ツールが充実
安心のサポート体制


*

人物タイプ別おすすめ

  • 主婦向け株主優待
  • 女性向け株主優待
  • 男性向け株主優待
  • 単身男性向け株主優待
  • 子供向け株主優待
  • ファミリー向け株主優待

投資金額別おすすめ

  • 3万円以内の株主優待
  • 5万円以内の株主優待
  • 10万円以内の株主優待
  • 20万円以内の株主優待

目的別おすすめ

  • 長期保有でお得な株主優待
  • 贈答品に出来る株主優待
  • 面白い株主優待
  • 新設された株主優待
  • 閲覧数が多い株主優待
  • もらった株主優待

当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。