2月のおすすめの株主優待
2月は、意外と優待銘柄が多い月です。
おすすめの優待もたくさんあります。
買い物割引券のイオン(8267)、子ども服の西松屋チェーン(7545)、男性人気高い吉野家(9861)、大丸で買い物割引になるJ.フロント リテイリング(3086)、お弁当のプレナス(9945)、家電販売のビックカメラ(3048)など。
各証券会社と現金6,000円がもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
2月のおすすめの株主優待は51社あります。(2021年4月20日時点)
優待種類から選ぶ:
権利確定月から選ぶ:
優待一覧
イートアンドHD(2882)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:186,000円
- 優待利回り:1.6%
100株以上で大阪王将などで使えるお食事券や「 こだわり餃子」などの自社製品をもらえる。
松竹(9601)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:1,239,000円
- 優待利回り: -
MOVIXや新宿ピカデリー、札幌シネマフロンティア、盛岡ルミエールなどの映画館で使える優待。
アダストリア(2685)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:186,600円
- 優待利回り:1.6%
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファームなどのファッションブランドを展開。長期特典あり。
マックハウス(7603)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:38,700円
- 優待利回り:2.6%
カジュアル衣料品を扱う。100株で優待券(1,000円分)、20%割引券5枚、通販専用 優待券(5,000円分)をもらえる。
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:127,900円
- 優待利回り:1.6%
プティマインやメゾ ピアノ、アナ スイ・ミニなどの子供服ブランドを多数取り扱う。
DCMHD(3050)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:116,200円
- 優待利回り:0.4%
大手ホームセンターグループ。100株以上で500円の優待券をもらえる。3年以上保有で優待額アップ。
吉野家HD(9861)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:210,500円
- 優待利回り:1.4%
働くお父さんにおすすめ。100株以上で300円サービス券10枚がもらえて、昼食代が浮く。
イオン九州(2653)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:197,000円
- 優待利回り:2.5%
100株で株主優待券5,000円分(100円券×50枚)もらえる。株主はイオンラウンジを利用できる。
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:93,500円
- 優待利回り: -
百貨店の大丸と松坂屋、パルコを展開。使うほどお得な10%割引の優待カードが魅力的。
ロコンド(3558)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:175,400円
- 優待利回り: -
1年以上保有で、靴とファッションの通販サイト「LOCONDO.jp」で使える15%OFFクーポンをもらえる。
コメダHD(3543)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:200,600円
- 優待利回り:0.5%
コメダファンにおすすめ。100株で年2回プリペイドカード「KOMECA」に1,000円分がもらえる。
ミニストップ(9946)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:145,200円
- 優待利回り: -
100株以上でソフトクリーム無料券を5枚もらえる。200株以上だと、コーヒーSサイズ無料券 3枚 も。
ビックカメラ(3048)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:118,000円
- 優待利回り:0.8%
100株で年間3,000円分のお買い物優待券がもらえて長期保有もあり。1株でも優待クーポンがもらえる。
イオンファンタジー(4343)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:205,200円
- 優待利回り:1%
モーリーファンタジーなどのアミューズメント施設で使える優待券は、子どもにぴったりの優待。
西松屋チェーン(7545)おすすめ
- 権利確定日:2/20、8/20
- 最低投資金額:172,900円
- 優待利回り:0.6%
100株以上で1,000円分の優待カードを年2回もらえる。3年以上の保有でさらに500円分を追加贈呈。
イオンディライト(9787)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:340,000円
- 優待利回り:0.7%
100株でイオントップバリュ商品やイオンギフトカード、ハウスクリーニング割引券から1つもらえる。
エービーシー・マート(2670)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:585,000円
- 優待利回り:0.5%
100株でABCマートで使える優待券を3,000円分もらえる。すぐサイズアウトする子ども靴の購入にも。
しまむら(8227)おすすめ
- 権利確定日:2/20
- 最低投資金額:1,088,000円
- 優待利回り:0.2%
ファッションセンターしまむら、アベイル、バースデイなど各店舗で使えるお買い物券をもらえる。
井筒屋(8260)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:25,500円
- 優待利回り: -
北九州地盤の老舗百貨店。利用している方におすすめ。100株以上で買物割引券(7%引)を10枚もらえる。
エコス(7520)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:192,900円
- 優待利回り:1.6%
東京・多摩地区から北関東へ展開する食品スーパー。100株以上で優待券(100円)を30枚もらえる。
アークス(9948)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:239,500円
- 優待利回り:0.8%
アークスグループ商品券(全国共通ギフトカード )、青森県産りんご 、アップルジュースから選べる。
スギHD(7649)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:851,000円
- 優待利回り:0.4%
100株でスギグループ全店で使える自社買物優待券3,000円がもらえる。優待券を利用できない場合、自社指定商品に替えられる。
きょくとう(2300)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:49,400円
- 優待利回り:2%
100株でクリーニング無料券1,000円相当がもらえる。店舗を利用しない方はクオカードを選べて嬉しい。
マックスバリュ西日本(8287)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:178,000円
- 優待利回り:2.8%
100株で株主優待券(100円券×50枚)がもらえる。優待券ではなく、地域特産品を選ぶこともできる。
フジ(8278)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:216,800円
- 優待利回り:0.9%
四国最大のチェーンストア。愛媛を地盤に広島など中国地区へも展開。株主優待割引券などがもらえる。
イオンモール(8905)おすすめ
- 権利確定日:2月末
- 最低投資金額:173,300円
- 優待利回り:1.7%
100株でイオンギフトカード またはカタログギフト 3,000円相当がもらえる。主婦におすすめ。
タキヒヨー(9982)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:189,700円
- 優待利回り: -
200株で社長こだわりのギフトが年2回もらえて、2月には抽選で50万円分の旅行券が10名に当たる。
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:181,900円
- 優待利回り:2.7%
100株でSALVATORE CUOMO & BARやPIZZA SALVATORE CUOMOなどで使える優待券5,000円分がもらえる。
TSI HD(3608)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:34,200円
- 優待利回り: -
HUMAN WOMAN やNATURAL BEAUTY BASIC など自社通販サイトで割引。ナノ・ユニバースは実店舗にて割引。
高島屋(8233)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:112,600円
- 優待利回り: -
100株以上で30万円までのお買い物が10%割引になる優待カードがもらえる。500株以上は上限なし。
壱番屋(7630)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:487,000円
- 優待利回り:0.2%
ココイチと言えばカレー。100株で1,000円相当の優待券がもらえる。テイクアウトにも使えて嬉しい。
リンガーハット(8200)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:222,100円
- 優待利回り:0.7%
優待は「リンガーハット」の店舗だけでなく「濵かつ」や「とんかつ大學」、「長崎卓袱浜勝」でも使える。
SFPHD(3198)おすすめ
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:131,000円
- 優待利回り:3.1%
居酒屋「磯丸水産」や「鳥良」などを展開。100株で4,000円分の食事券を年2回もらえる。
- 権利確定日:2月末、8月末
- 最低投資金額:72,700円
- 優待利回り:2.8%
ショッピングモールで見かける飲食店を展開。デザート王国、しゃぶ菜など。年2回食事券をもらえる。
最低投資金金額や優待利回り等はデータ更新日の株価を参考に表示しています。
株主優待や配当等は各企業にて変更される場合があります。
各項目の最新情報は各企業のホームページ等にてご確認下さい。