2015年、主婦であるゆうかぶと身内がもらった株主優待を「16社」ご紹介します
株主優待選びの参考にどうぞ!
1. イオン
オーナーズカード
保有株数に応じた返金率でキャッシュバック!
我が家は100株の保有なので、返金率は3%。
イオンシネマも割引になります。
また、会員しか入れないイオンラウンジを利用できます。
「イオン」の株主優待が到着! (ブログ)
お買い物ご優待カード
「大丸」「松坂屋」 を展開する企業です。
保有株数に応じた利用限度額の範囲内で、10%割引!
我が家は100株の保有なので、年間利用限度額は50万円。
そして、スゴイのがセール(バーゲン)でも使えること。
さらに、パルコお買い物ご優待券も一緒に頂けます。
「J.フロント リテイリング」の株主優待が到着! (ブログ)
4. イオンファンタジー
株主ご優待券(3,000円相当)
こちらは身内が頂いた優待券です。
「イオンファンタジー」(ゲームセンター)で使える優待券。
100株以上で3,000円相当の施設利用券を頂けます。
1冊1,000円分(100円券×10枚綴り)。使用期限は1年間。
さらに、魚沼産コシヒカリ新米3Kgも頂けるのでママも嬉しい♪
5. はるやま商事
「15%割引券」と「ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券」
こちらは身内から頂いた優待券です。
「はるやまグループ」各店で使えます。
100株以上で15%割引券2枚と贈呈券を頂けます。
使用期限は1年間。
サラリーマンのお父さんはもちろん、スーツを着る仕事の女性にもおすすめです!
「はるやま商事」の株主優待を頂きました! (ブログ)
6. WDI
「株主優待券(500円割引券)」と「WDI VIP CARD(20%オフ)」
こちらは身内から頂いた優待券です。
「WDI」が展開するダイニングレストラン 「カプリチョーザ」などで使えます。使用期限は1年間。
100株以上で3,000円分の優待券と20%オフになる優待カードを頂けます。
優待券と優待カードで使用できる店舗が若干違うので使用する際は要注意。
「WDI」の株主優待を頂きました! (ブログ)
7. スター・マイカ
クオカード(1,000円分)
2014年12月にゆうかぶが購入した株です。
5月末はクオカード、11月末は2,000円相当の美容・健康・生活関連商品が頂けます。
権利確定月ごとに別々な優待がもらえると楽しいですね。
今回の優待クオカードは、使える場所が多いので便利♪
「スター・マイカ」の株主優待が到着! (ブログ)
8. オリックス
「ふるさと優待(5,000円相当)」と 「株主カード」
旦那さんと1単元ずつ購入した株です。
品物が選べる「ふるさと優待」が頂けるのは、3月末のみ。
5,000円相当の優待が頂けて、お得感抜群!
株主カードは、オリックスグループが提供する各種サービスを割引価格で利用できます。
9. ハニーズ
自社商品引換券(500円×2枚)
こちらは身内から頂いた優待券です。
ハニーズは単元株(100株)未満ても優待が頂けるのが素敵!
「10株以上」の保有で1,000円分の優待券をゲットできます。
10株だったら10,000円くらいで株を購入できますよ。
ハニーズの株主優待♪ (ブログ)
10. サンセイランディック
「パンの缶詰」3缶セット
こちらは身内から頂いた優待券です。
パンの缶詰なので非常時に役に立ちますね!
賞味期限はオレンジ味とメイプルシロップが3年間、ブルーベリー味が13ヶ月になっています。
なかなか面白い優待ですね~。
15. メガネスーパー
メガネレンズお仕立て券
身内が頂いた株主優待です。
当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。